久しぶりに和風の曲を作りました。
今日、12月15日は満月ということで、ふと浮かんだメロディを形にしていきました。和風曲ということで、冬の季語である「寒月」を使い、俳句も詠みました。
寒月や
闇を抱きて
なお光る
この句には、冬の夜空に浮かぶ満月の光が、闇(孤独や悲しみ)を否定せず、抱きしめるように輝いている情景を込めました。どんなに冷たい夜でも、月の優しい光が心を和らげてくれるようなイメージです。
今回の和風ピアノ曲「寒月」は、この俳句の世界観を音楽に落とし込んだ一曲です。冷たい冬の空気感や静謐な月光をイメージしながら、旋律を紡ぎました。
ぜひ、リスナー様それぞれの感性で、この俳句と音楽を味わっていただけたら嬉しいです。
素敵な満月の夜をお過ごしください。
It has been a while since I created a Japanese-style piece.
Today, December 15th, is a full moon, and I turned a melody that suddenly came to mind into this composition. Inspired by the winter seasonal word “Kan-getsu” (Cold Moon), this piece reflects the image of the full moon shining in the winter night sky, embracing the darkness (loneliness and sorrow) rather than rejecting it. Even on the coldest nights, the moon’s gentle light has a way of soothing the heart.
My new Japanese-style piano piece, Kan-getsu (Cold Moon), weaves together the chill of the winter air and the serene glow of moonlight.
I hope each listener can experience this music in their own way and find a sense of calm and warmth in it.
Wishing you a beautiful full moon night.
楽譜